年の初めに食べたいちょっと贅沢なお菓子たち


こんにちは♪


あちこちで記録的な大雪となりましたね。

皆さんのお住まいの地域は大丈夫でしょうか。



今日はお正月に食べたい甘い物

と思ったのですが

ちょっと遅すぎたかなぁ( ̄▽ ̄;)

しかも各地で大雪。

その影響で物流がかなり混乱していて

郵便物や宅急便は遅れもあるようなので

年明けに

ゆっくり食べたい甘い物

みたいな感じでご紹介したいと思いますv( ̄∇ ̄)ニヤッ



では

今日はお店じゃなくて

デパートとかでもなくて

「婦人画報」の通販サイトの

ちょっと贅沢なお取り寄せ。

その中の甘い物の人気ランキングで

私が食べてみたいなぁと思った物を選びました♪




秋田県横手市にある

老舗のお総菜屋さん

「デリカテッセン紅玉」

こちらのお店の人気商品が

このタルトタタンだそうです。


私は紅玉ってちょっと酸味が強くて

普通に食べるのは苦手なのですが


焼き菓子など熱を加えて調理をする場合は

酸味がある林檎の方が

加熱によって香りや甘さが出て

美味しいのだそうです。


その酸味のある林檎のことを

「クッキングアップル」というそうで

このお店では

横手産のクッキングアップルを使った

クッキーやタルトを作っていて

このタルトタタンもその中の一つだそうです。


酸っぱい林檎をキャラメリゼすると

とても優しい甘さと風味が引き出されるとのこと。

食べてみたいなぁ♡





東京、神楽坂にあるミシュラン三ツ星の

日本料理店「神楽坂 石かわ」と

このお店を経て

フォアグラなどの三大珍味を使った

新しいテイストの日本料理を提供している「虎白」。

2つの有名日本料理店の店主さんが手掛ける

お持ち帰りの料理の公式サイト

「いったつみたらどう」のスイーツだそうです。


ふむふむ。。

東京のことは分からなくて

間違ってませんかね( ̄▽ ̄;)


低温でじっくりと煮詰めた柚子の蜜煮を

ヴァローナのチョコレートに浸してあります。


ヴァローナのチョコレート…


1922年にフランスで生まれたチョコレート。

世界の各地にカカオの契約農家を持っていて

カカオの木の栽培や収穫、発酵など

細かな部分にまで拘り抜いて造られたチョコレートだそうです。

その美味しさは世界中のパティシエを魅了していると…

チョコだけでも気になります…


もともと

オレンジピールにチョコレートとか

とっても良い組み合わせだと思っていましたが

柚子と合わせるとどんな感じでしょうねぇ♪





これは…

映えで選んでしまったなぁ… ε-(;-ω-`A) フゥ…

でもコーヒーを飲みながら

ポイっと口に入れるのを想像すると

何だかほっこりします♪

東京、西荻窪にあるマカロン専門店

「マカロン・エ・ショコラ」

このお店の大人気商品のマカロンボーロが

綺麗なギフト缶に溢れるほど散りばめられています。

華やかで贈り物にもお薦めです♪


マカロンボーロとは

人気スイーツ「マカロン」の

生地だけを絞って

味付けをして焼いたスイーツ

色も形も様々でお茶の時間が楽しくなりますね♡



他にも美味しそうなお菓子が沢山!

ちょっとお高い気がしますが


新しい年の始まり。

お祝い気分で思い切って!

なんて…

そんな感じで、お薦めです v( ̄∇ ̄)ニヤッ






sarigenaの「スイーツの情報まとめています」

大好きなスイーツ(画像)をUPしてストレス解消ww とにかく美味しそうって思った物のみ。 時には食べに行きたいですけど(^^;

0コメント

  • 1000 / 1000