一粒万倍日にお薦めの栗スーツ


こんにちは  (^-^*)/コンチャ!

          

今日は一粒万倍日

しかも大安というとても縁起の良い日です。

一粒万倍日とは

一粒のもみが万倍にも実という日。

今日何かを始めるとこの先良い結果になったり

始めたことで成功したり飛躍を遂げることができるそうです。

そこで色々調べていたところ

一粒万倍日の今日食べると良い食材に

「栗」

とありました。

栗と言えば

栗ご飯、栗おこわ、栗きんとん、栗羊羹

後に続くのはやっぱり栗スイーツですww

そこで、

折角なので

栗のスイーツを調べてみようと思います♪

といっても、ずっと栗スイーツですよね( ̄▽ ̄;)







別ブログですが、

このブログと同時進行しています。

よろしければどうぞ♪


今日は「家庭画報」さんのネットショップで見付けた

ちょっとお高くてどうしよう…な栗スイーツをご紹介します  v( ̄∇ ̄)ニヤッ







熊本県の最南端

球磨郡山江村にある大粒の栗「やまえ栗」

7日間かけて煮込んだ渋皮煮です。

このお菓子を販売している「やまえ堂」さんは

山江村にある栗の加工品を製造しているお店。

素材はもちろん地元で作られたもので

農家さんから直接仕入れているのだそうです。

一粒一粒丁寧に個包装されていて

贈り物にもとても喜ばれそう。

そうそう、栗は渋皮に抗酸化成分があるとのこと。

お肌の老化防止などにも良いそうなので

私も…気になってますww






京都、山科で90年以上と歴史のあるお店

「芳治軒(よしじけん)」さんの栗蒸し羊羹です。

熊本県や宮崎県など国産の栗を

時間を掛けてじっくりと蒸して

しっとり柔らかく仕上げたのだそうです。

季節限定商品

ふむ…ドキドキ…焦りますね( ̄▽ ̄;)







世界ベストレストラン・ランキング1000

「ラ・リスト 世界最良店ガイド」

に2年連続ランクインするなど

お料理を中心に自然派レストランとして有名な

「GINZA TOTOKI」さんの栗スイーツです。

なんて…

初めましてです( ̄▽ ̄;)

ちょっと調べてみましたw

小布施、だから長野県ですよね。

小布施の「銀寄せ」という品種の栗の

渋皮煮や甘露煮を使用。

フランス洋栗のピューレと合わせて焼かれた

風味が良く甘味や旨味が凝縮されたガトーマロンだそうです。


小布施の栗は品種は詳しくないですが

桜井甘精堂の栗羊羹が大好きなので

何となく、間違いない!って思ってしまいますww

いかがでしたか?

今日お取り寄せをお願いしても

直ぐには届かないのに

どうして今日これを書いたんだろう…(ー_ー?)ン?

時すでに遅しですww

とりあえず

今日でなくても

旬の美味しい物は食べたいですよね!ということで

よろしければどうぞ(d ̄▽ ̄)♪




sarigenaの「スイーツの情報まとめています」

大好きなスイーツ(画像)をUPしてストレス解消ww とにかく美味しそうって思った物のみ。 時には食べに行きたいですけど(^^;

0コメント

  • 1000 / 1000