parfait×parfaitのパフェを楽しむ
いよいよ9月。
夏も終わりです。
ただ、
8月終盤になって猛暑が訪れたり
まだまだ気を抜くことはできません。
そこで今日は
おうちでひんやりとパフェを楽しめる。
人気のお店「parfait×parfait(パフェパフェ)」をご紹介します。
「parfait×parfeit(パフェパフェ)」とは
麻布十番や六本木にコーヒースタンドやカフェを構える
「カンカク」がプロデュースする
新しい日常で楽しめるスイーツを発信するお店。
どのパフェにも東京産の材料を取り入れた
こだわりのパフェを作っているそうです。
素材の味を楽しんだら
ほろ酔いジュレを後からかけて
トロッと滑らかになった状態をもう一度楽しめます♪
お薦めはこちら!
お客様アンケートで選ばれた
「食べてみたいパフェ」のナンバーワンの
ピーチメルバ×ORANGE WINEと
人気の東京ティラミス×SAKEのセットです。
ピーチメルバ×ORANGE WINEは
白桃と黄桃のコンポートたっぷり詰め込んで
とろける甘さの中に
ラズベリーソースの酸味がアクセントになっているとのこと。
甲州産のオレンジワインのほろ酔いジュレで
更に違った味わいを楽しむこともできるそうですよ(^^)
ティラミス×SAKEは
こだわりのコーヒー豆と
八丈島のジャージー牛の牛乳を使用した
マスカルポーネチーズなどで作られたティラミスと
東京で醸造された日本酒のほろ酔いジュレで
作られた、これも大人な味わいのパフェだそうです。
大人なパフェに相応しい組み合わせ。
チェリーパイ×RED WINEとチーズケーキ×BOURBONのセットです。
チーズケーキ×RED WINEは
NYスタイルの滑らかなチーズケーキがメイン。
長野県産の生乳で作られた市田ヨーグルトや
レモンクリームなどで爽やかな味わい。
ほろ酔いジュレは
信州の風味豊かなブドウのワインを使用しているそうです。
もう一つ、チェリーパイ×BOURBONは
前回のアンケートで上位にランクインした組み合わせ。
フランス産のチェリーを使用したソルベや
チェリーのコンポートの甘酸っぱさに
とろりとしたカスタードクリームのバランスがグッド♪
そしてパリパリのパイの口当たりを楽しめるそうです。
有名なアメリカのクラフトウイスキー「メーカーズマーク」の
ほろ酔いジュレで更に大人な味わいを楽しめるそうです。
お薦めの食べ方
冷凍で届いたらご自宅で保存しいつでも楽しめます。
食べたい時は冷凍庫から出して
スプーンですくえる程度になったら
まずはそのまま素材の味を楽しみましょう♪
あとはほろ酔いジュレをかけて
大人のパフェを味わって下さい(^^)
まとめ
いかがでしたか?
まだまだ夏の暑さが残る毎日。
昼間の疲れを癒すように
夜はゆったり
大人のパフェを楽しんでみるのも良いですね☆
0コメント