お正月用のちょっとお洒落なお茶菓子

この冬は

コロナの感染対策として

おうちで静かにクリスマス。

そして

おうちでのんびり年越しとなりそうですね。

初詣は日にちをずらして

三が日以外の日に行くのも良いかと思います。


おうちでのんびり年越し。

テレビを見ながらお茶しながら

お正月もそんな感じでしょうか( ̄ー ̄)


今日は

そんなお正月にあったかいお茶と合わせて楽しみたい

お菓子を紹介します♪



うちは車で20分ほどにあるショッピングモール内に

このお店があるので

今日このお菓子を見てこようと思いますv( ̄∇ ̄)




かりんとうの表面には

苺のクーベルチュールチョコレート♡

でもフリーズドライの苺も入っているそうなので

ちょっと酸味もあって幾つでも食べられそうですw



あ、これも気になります♪

「有平糖(ありへいとう)」

初めて聞きました。

砂糖と水飴をじっくり煮込んで梅を練り込んだお菓子。

昔ポルトガルから伝わったもので

金平糖と同じく南蛮渡来のお菓子として

上流階級の人たちに親しまれたものだそうです。



画像を見ても、説明を読んでも

全く味の想像がつきません( ̄ー ̄;

気になるのでちょっとチェックしてこようかな…



こちらは実際に私が好きなお菓子です♡

もともと黒糖のお菓子が好きなので買ってみたのですが

普通に売っているかりんとうより

黒糖の味がしっかりするので気に入りましたv( ̄∇ ̄)



無骨な見た目ですが

歯応えもしっかりあって

かりんとう好きの方にはお薦めです!


私の中の勝手なイメージで

「クリスマスは洋菓子。お正月は和菓子」

となっているので

今回は和の印象のお菓子にまとまりましたw


皆さんもそろそろ

クリスマスのケーキは完了したと思うので

年越しのスイーツの準備を始めませんか?




sarigenaの「スイーツの情報まとめています」

大好きなスイーツ(画像)をUPしてストレス解消ww とにかく美味しそうって思った物のみ。 時には食べに行きたいですけど(^^;

0コメント

  • 1000 / 1000